台風

私は浜松市浜北区で事務所を構えております。昨日は、掛川で依頼者にお会いする約束があったので、自動車でご自宅に向かいました。その後、静岡で「総合相談センターしずおか」の相談員としての仕事が14時から17時まで入っていましたので、そのまま向かいました。相談員の仕事が終わる頃、曇り空でしたが雨が降っている様子はなかったので「台風はあまり影響しないようだな」と思い、運転を始めるといきなりのドシャ降り!

 

台風の中を運転した経験など記憶にありませんでしたから、慎重に運転をしました。まず、雨の影響で前が非常に見えづらかったです。それと、道路に水の膜を張られたような感覚で「スリップするのでは」という怖さを抱きました。必然、車間距離を置いて走行することになりました。

 

本日、ブログを更新できているのも無事帰ってこられたおかげですが、悪天候の際、不要不急の外出は控えようと思いました。(小出)

こば紀行#33 敦賀シンボルロード

このコーナーでは、浜松から日帰りで行けるプチ観光スポットをご紹介しています。

第33回目は敦賀シンボルロード

夏休み、青春18切符の季節です。同切符は1日2,400円程度で鈍行列車が乗り放題となるため、例年この切符の発売時期になると無駄に電車に乗りまくってます。そして今回、行き着いた先は敦賀駅、浜松駅から鈍行でおよそ4時間半程です。敦賀駅を降りると駅前広場に、「銀河鉄道999」の星野鉄郎とメーテル像があります。以降、商店街の歩道沿いに一定間隔毎に「銀河鉄道999」ゆかりのキャラクター像が計16体設置されていて、それは1.2㎞先の氣比神宮まで続きます。敦賀は全国有数の鉄道と港のまちということで、平成11年、敦賀港開港100周年を記念して設置されたもののようです。ちなみに、道路反対側には「宇宙戦艦ヤマト」ゆかりの像があります。

このキャラクター像は999の物語に沿って配置されているので、商店街を歩きながらストーリーを追うことができます。歩く毎に当時テレビで観た光景が思い出と共に蘇ります。左写真は、冥王星でメーテルが氷の地面に跪き、氷中に眠る過去の自分の体?を見て涙するシーンを再現したもの。敵とみなせばムチを振り回す、ドSな女王様メーテルのこの姿に、小学生こばやしはギャップ萌えしました。その他、強烈に印象に残っているのが、空飛ぶ猫の親子フライングクロの話や、ラーメン店を営む恋人の反対を振り切り機械の体を手に入れたと思ったらそれが雪女で、最後は元恋人の作ったラーメンを食べて溶けて死んでしまう話…なのですが、残念ながら映画版のストーリーのようでこれらの像はありませんでした。

氣比神宮まで行くと、道路反対側に「つけ鴨うどん」なる看板が見えます。「鴨錦」という大阪を中心に展開するチェーン店で、鴨のつけ汁が共通で、麺はうどんかそばを選べます。うどんはさらに、細めん、きしめん、笹うどんがあります。うどんと鴨汁の相性がこんなに良いとは思いませんでした。さらに港方面へ歩くと金ヶ崎城や天筒山城(いずれも山の中の公園、この時期のハイキングは正直辛い)、敦賀城(石碑のみ、苦労して探したのにこれだけかよという感じ)等がありますが、このあたりの歴史的背景についてはマニアな読者がコメントを付けてくれると思うのでそちらに譲ります。

以上、「銀河鉄道999」を語りたいだけの回でした。(こばやし)

 

 

未成年者への贈与

不動産の名義変更にはお金がかかります。

本人⇒子⇒孫へ名義変更する場合、

本人⇒子で1回、子⇒孫で1回、合計2回登記費用がかかります。

 

近年、相続税の非課税枠が減少したことにより、

相続税対策として、不動産の名義を事前にお子さんやお孫さんに贈与する方が増えております。

 

今回ご相談があったケースも正にそのケースでした。

本人(祖父)が所有している土地を未成年の孫に贈与していました。

理由は、『相続税対策』『子に贈与するより、孫に贈与したほうが登記が一回で済み、費用が安いから』というものでした。

 

しかし、本当にそうでしょうか?

 

 

実は、未成年者へ不動産を贈与した場合、

・住宅ローンを借りてその不動産の上に家を建てたい(その不動産を抵当に入れたい)

・アパートローンを借りてその不動産の上にアパートを建てたい(その不動産を抵当に入れたい)

となった場合、家庭裁判所での手続きが必要になります。

 

しかも、家庭裁判所では『その家(アパート)を建てることが未成年者にとって必要かどうか』が問われますので、

手続きをすればどんな内容でも必ず許可される、というものではありません。

 

安易に未成年者に贈与したものの、その後手続きに苦労した、という方が案外いらっしゃいます。

 

贈与する場合には、税金面や手数料だけではなく、

今後のライフプランをよく検討したうえで実施されることをお勧めします。

 

 

 

第8条 信託財産の引渡し等 ⑤

【第8条・続き】
5 受託者は、信託金融財産を管理するため、金融機関において信託口口座を開設するものとする。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++

信託不動産の登記に関する条項が続きましたが、5項は信託された現金の管理方法です。受託者の個人財産としての預貯金と、信託財産としての預貯金は、明確に分別して管理する信託法上の義務があります。両者が混在しない管理が必要です。

具体的には、金融機関の窓口で「委託者●●●●信託財産 受託者●●●●」という名義の口座を開設するのが正しい方法ですが、金融機関によっては内部ルールの整備ができていないなどの理由により口座開設を拒否されるケースも少なくありません。

このような場合には、受託者名義の新たな口座を開設し、信託財産だけを管理するための専用口座として指定する方法も考えられます。  (中里)

信託財産の債務は、債務控除の対象になる?

相続が発生した場合、プラス財産も相続しますが負債のようなマイナス財産も相続することはご承知のとおりです。そして相続税について検討する場合には、プラス財産からマイナス財産を控除します。それを「債務控除」といいます。

民事信託でも、相続時に債務控除はされるのでしょうか。

例えば、金融機関から信託財産へ融資が行われた場合、委託者兼受益者が他界したときに、その負債はプラス財産から控除されるか、という問題です。

現状の金融機関の実務では、信託財産への融資はほぼ行われていないと言ってもいいと思います。そうした中で、個別の案件では、いくつか債務控除が行われたという情報はあるのですが、税務当局の正式な見解はでていないというのが現状のようです。

特に金融機関のローンが絡む収益物件等の信託の場合には注意が必要となります。

(名波)

孤独な時間

朝日新聞の折々のことば(7月28日)より。

「潰れない選手、伸びる選手には、共通点がある。……それは、孤独な時間をきちんと過ごせることだ」

私は高校のとき陸上競技部に所属していたが,チームメイトには高校総体で優勝を狙えるような一流選手がいた。

こういう視点で,チームメイトのことを考えたことはなかったが,思い返してみれば一流と言われたチームメイトは一人でいる時間を過ごすのが格段にうまかった。

アップのやり方,スタートの号砲が鳴る直前の過ごし方,完全に一人の,孤独な時間を上手に使っていたと思う。

孤独と向き合う。年齢を重ねても,その時間は常にある。